ススキノ交差点 ニッカウヰスキーの看板

推薦対象:すすきのビル、、1969年すすきのビル建設時の社長ニッカウヰスキー

概要:ススキノの象徴であるニッカ看板。1969年の設置時から「キング・オブ・ブレンダーズ」はすすきのビル社長が「ススキノの雰囲気を守るため」に存続を確証し現在に至る。

推薦理由:この看板は札幌冬季オリンピックを控えた1969年、すすきのビル建設に合わせて設置された。一等地ゆえ、媒体面を譲ってほしいという声があったようだが、設置時からずっと「キング・オブ・ブレンダーズ」は変わっていない。

その理由は、すすきのビル社長が「ススキノの雰囲気を守るためにキング・オブ・ブレンダーズは絶対に変えない」と存続を確証してくれたからだと言う。この地区は店舗、飲食店、娯楽・遊戯施設などが集まり活気に溢れている。そこに掲出される広告物が街の活気を一層向上させ、地域の雰囲気を形成する要素となっていることから「広告物活用地区」に指定され、広告物の規制が緩和されている。周囲に動画や音声の広告物が増えている中、外に漏れる店舗の照明が調整されたこの広告物は静かに際だって見える。設置から半世紀が過ぎ、今でもすすきのの顔として訪れてた人たちを暖かく迎えてくれるこの看板を特別賞に推薦します。

参考文献:ニッカウヰスキー公式サイト/北海道新聞2004年2月25日朝刊地方25p

北海道ファンマガジン

https://hokkaidofan.com/susukino-neonsign/

札幌クリップ

https://sapporokara.com/2018/06/19/nikka/

https://sites.google.com/view/58toku/proposal/07_ススキノ交差点ニッカウヰスキーの看板

コメントを残す