もし渋谷に核兵器が落ちたら

投稿者:渡辺光恵
2024年のノーベル平和賞に「日本原水爆被害者団体協議会」が決まりました。
受賞理由は長〜いのですが、特質すべき点は以下のとおり:
『…記憶をとどめる継続的な取り組みによって、日本の新しい世代は被爆者たちの経験とメッセージを継承している…』
親から子に、子から孫に「継承」している点が高く評価されました。その継承の一つが、『もし渋谷に核兵器が落ちたら』です。広島と長崎だけじゃない。渋谷にだって落ちるかも!をバーチャルで示していることは、『明日のサインのテクノロジー』だとも言えます。
SDAの特別賞_候補は、中村涼香さんの NPO_know-nukes-tokyo ではいかがでしょうか? という案です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240814/k10014543231000.html
↑渋谷に原爆 (ニュースソース:NHK)
https://www.asahi.com/articles/ASS704R57S70PTIL00TM.html
↑渋谷に原爆 (ニュースソース:朝日新聞デジタル)
https://know-nukes-tokyo.com
↑know-nukes-tokyo(中村涼香さんのNPO)
https://www.nishinippon.co.jp/image/27442/
↑中村涼香さん_高校生時代平和大使
中村涼香:KNOW NUKES TOKYO 代表
2000年長崎県生まれ。祖母が長崎で被爆し高校時代から被爆地長崎を拠点に核兵器廃絶を求める平和活動に参加。上智大学総合グローバル学部休学中?卒業?。 大学進学と同時に上京後、2017年にノーベル平和賞を受賞した「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」とのパートナーシップの中で核兵器禁止条約を国内外で推進。2024年にノーベル平和賞を受賞した「日本原水爆被害者団体協議会」から『継承』する活動を行う。
- 受賞者が明確!(ハチ公は…受賞者の選定が難しいかったんですよね…)
- 事前に取材もできる!
- なんならセミナーもできそう!