SDGsと冬季五輪 負の遺産

投稿者:渡部純子
2030年の冬期オリンピック候補に2度目開催を計画した札幌市は住民の反対によりエントリーを断念。
たった2週間の開催で、コースをつくるため、現状復帰を約束して樹齢100年余のエゾマツなど約20ヘクタールを伐採しました。それから50年以上経っても自然環境は現状復帰できないこと。今ではそれが無かったことのように扱われています。
SDA賞ノミネートの意向にそぐわないかもしれませんがエントリーしてみました。
昨年のエクスカーションのコースに入れたかったのですが時間上断念しました。資料、リサーチはありません。
札幌五輪滑降コース跡 復元遠く 恵庭岳(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/movies/detail/5293618561001/
朝日新聞
https://www.asahi.com/olympics/2022/special/sustainability/chapter4/
【オリ・パラ今昔ものがたり】日本発、「オリンピックX環境 日本財団ジャーナル
https://www.nippon-foundation.or.jp/journal/2021/66042